2024年4月リブランドオープン
唐津の穏やかな自然を眺めいにしえのロマンに想いをはせる
THE HOTEL
ホテルでの過ごし方ROOMS & SUITES
穏やかな自然、いにしえのロマンに想いを馳せるくつろぎの空間
34㎡以上のゆったりとしたゲストルームと、客室から見える美しい景色は、四季の移ろい、風の匂い、人生を彩る発見やまだ見ぬ感動と出会う旅をもたらします。燦々とふりそそぐ朝日、極上の眺望をお愉しみください。
DINING
大自然の恵み、佐賀唐津の土地の旬をビュッフェスタイルで
エレガントな内装の洗練された雰囲気の店内で、地元の食材を使った素晴らしいお料理を楽しみながら、ビュッフェレストランでのひとときを。地域に根付く美味を味わい、味覚で記憶する特別な旅の思い出を。居心地の良い空間で、リラックスした静かなひとときをお過ごしください。
PUBLIC BATH
静寂の中に心地よい水音が響く上質な空間
メルキュール佐賀唐津リゾート。くつろぎを感じる事が出来る日本式の浴場、サウナなどを備え、日本の奥座敷で味わう極上のリフレッシュ & リラクゼーション空間。旅先での滞在を快適にお過ごしください。
FACILITY
心温まるホスピタリティと至福のひとときを
佐賀唐津の滞在をより快適な心地よいものへ。ゲストの快適さとリラックスを追求し、さまざまな施設とサービスをご提供。特別なひとときをお過ごしください。
EXPERIENCES観光情報
- 歴史・文化
- 自然・景観
- 体験・見学
- アクティビティ
- グルメ
- ショッピング

- #歴史・文化
- #自然・景観
- #アクティビティ
- #ショッピング
唐津の穏やかな自然を眺め、いにしえのロマンに想いを馳せる休日

- #歴史・文化
◆毎年11月2日から4日にかけて行われる、唐津神社の秋季例大祭です。
14台の曳山は佐賀県の重要有形民俗文化財に指定されており、2016年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されています。

- #歴史・文化
◆祐徳稲荷神社 伏見稲荷と笠間稲荷とともに日本三大稲荷に数えられる神社。五穀豊穣、商売繁盛、家運繁栄、大漁満足、交通安全等の祈願が絶えず年間約300万人が訪れます。

- #歴史・文化
- #自然・景観
- #アクティビティ
- #ショッピング
唐津の穏やかな自然を眺め、いにしえのロマンに想いを馳せる休日

- #自然・景観
◆環境芸術の森
唐津市厳木町作礼山南西斜面に位置する約10haの私有林です。
作礼山(さくれいざん)の中腹に位置し、毎年美しい紅葉が楽しめます。

- #自然・景観
◆鏡山展望台 鏡山は標高284mの山で、国の特別名勝・虹の松原や唐津湾、長崎県・壱岐の島影をも望む絶景を誇る名所です。鏡山山頂へ続く4キロの道のりは絶好のドライブコースとして親しまれています。

- #体験・見学
◆アジア最大級のスカイスポーツイベント(熱気球競技大会)
毎年10月下旬から11月上旬に開催

- #体験・見学
◆艸窯
「艸窯(そうがま)」は1984年創業の今年で40年目となる窯元です。
磁器土に色を付け、パズルのように組み合わせた生地を型に打って作る、練り上げ技法によるやきものを製作している有田では唯一の窯元です。

- #体験・見学
- #グルメ
- #ショッピング
◆呼子朝市
大正時代から開かれているという呼子(よぶこ)の朝市は日本三大朝市の一つです。
約200mの朝市通りには露店が並び、とれたての魚介類や加工品、野菜などが販売されています。元気のいい露店のおばちゃんの声や値段交渉なども楽しい、呼子ならではの朝の名物です。